誰の為の人生ですか?・・・

あなたは誰の(何の)為に生きているのですか?

私のこの問いに即答できる方は多くはいないでしょう・・・

例え即答したとしてもそれは自分自身に言い聞かせている偽りではありませんか?・・・

DSC_9655

【独立・開業・転職・サイドビジネス・会社の事業部として新たな展開】

私達Aquarium TOJOは2017年の現在、癒しの効果が実証された”アクアリウム”(綺麗にディスプレイされた熱帯魚・海水魚・テラリウム・水草・サンゴ水槽)のメンテナンス(設計施工維持管理)を全国(一部中国)に約130組存在するファミリーと呼ぶ独立型フランチャイジーの方々との協力体制により行っています。

_DSC3126

私達の提供するアクアリウム(綺麗にディスプレイされた水槽)システムは「綺麗」であることが大切です。昭和から平成になったバブルの時代にアクアリウムがインテリアになると言うふれこみでリース業者が現れました。

しかしリースの特性上一度に数年分の料金を受け取ることで毎回のメンテナンスに力を入れることがありませんでした。

その結果お客様は汚い水槽を解約することもできず、ひたすら契約期間が終わるのを待ちました。

勿論契約が終わった時点で水槽は撤去されて行きました。

私は嫌であったり意味のない物と判断されればいつでも解約ができるレンタルシステムでお客様に安心して契約を頂いてきました。

0043‐3宮川Aquanations2人物

しかし我われサイドは解約されない様、常に綺麗なディスプレイと安全を心掛けます。

その結果お客様が解約することが大変少なくなり、更には一カ所のお客様の処で水槽の数が増え続け、紹介も数多くいただけました。

今から約22年前に代表である私(東城久幸が)自分の管理する目の前の水槽からヒントを得て一人で始めた癒しビジネスはその評判で次々とお客様が増え続けました。

DSC_2483

東城久幸はテレビ東京の人気番組である「ソロモン流」に賢人としてメイン出演、その放映は日本全国に至り業界内外から大評判でした。

それは本当に多くの人の記憶に残りました。

NHK総合テレビの人気情報番組(当時)「萬田久子の土曜オアシス」のスタジオディスプレイにアクアリウム水槽を1年8カ月設置。

更には萬田久子と共演し生放送でアクアリウムの作り方を伝えました。

その他数多くのテレビ、ラジオ、映画、新聞、雑誌等で取り上げられ珍しかったアクアリウムの仕事も今では街中で良く見かける物となりました。

東城久幸の手掛ける水槽は数多くのイベントでも大活躍をしてきました。

DSC_8140

お客様は主に医療系や老人施設、商業施設、学校、オフィス、空港、ホテル、レストラン、カフェ等癒しを必要とする施設などで喜ばれ今では全国(一部中国)に約5,000件のお客様が存在し急成長をし始めました。

人の存在する所ではアクアリウムが大人気です。

(飼い猫の為にと言うお客様も実際いました)

東城久幸の創り上げた新しいビジネスは世間一般に目立ち始めることで私達を真似る他業者さん達も多く現れます。

勿論素晴らしい仕事なので誰かが真似をすること、それらは初めから総て想定内であり、更にはその状況総てを私達に有利になるよう考えた結果TOJOの徹底した技術指導で行う管理水槽の芸術性で他社との違いを魅せつけています。

_DSC3272

私達の仕事は人から「ありがとう」と喜ばれ私達自信が楽しめ癒され生涯行える素敵な仕事です。

芸術的なアクアリウムのメンテナンスを行う人はアーティストとしてTOJOの水景デザイナー資格が発行されます。

水景デザイナー資格はその実力と経験でランクアップしていきます。

目指すは「Specialist」

Artificial(アーティフィシャル)Flowerと呼ぶリアルな造花をアクアリウム水槽に絡めるTOJOならではの「フレグランス」と呼ぶ技術は作る側も見る側も女性に大人気になりました。

現在癒しを前提としたヒーリング水族館もアピールしています。今後は世界中を意識していきたいと考えます。

DSC_0452

今一番必要なものは何でしょう!?・・・

現代社会はITの進歩に伴い世界中で人間性は常に失われているように感じます。

生まれた時からマンションの高層階で暮らし、スマホやゲームが当たり前に育つ未来の人間に私達は何を残し伝えるべきなのか

私は自信を持って愛情が一番であると思います

総てが便利になり無駄な時間を持ちたくない未来社会に生きる人達に愛情を伝えることは可能でしょうか。

勿論教育体制の見直しが必要であることは言うまでもありません。

DSC_9783

サラリーマンを長年しているとある法則に気が付きます。

当然ながら自分は会社の歯車の一部であると言う事実。

実際この先自分がどうなっていくのか?

定年後はどのように生きて行くのか?

そもそも今現在仕事が好きで面白くてたまらない様な状況ではない・・・

そんな方は当然ストレスが溜まり精神的にも日々疲れ切っています。

絶対に自殺をしてはいけませんよ

あなたは何の為(誰の為)に仕事をしているのでしょう?

勿論家族を養う為、お金を稼がなければなりません。

しかし自分は何のために生まれてきたのでしょう?

そして自分の為の人生はないのでしょうか?

DSC_0244

【トンネル掘りの仕事人生】

60歳になるある男性が私(東城久幸)の処に訪れました。

(私も60歳なのですが)彼はもうすぐ定年を迎えます。

今までどんな仕事をしていたのですか?と私が訪ねると彼は「トンネルを掘っていました」と答えました。

(東城)トンネル?ですか?

彼)そうです、実際この会社の前の地下を通る首都高速道路等のトンネルです。

トンネルを掘っていると昼間も夜も解りませんし、夜中に行う作業も多くありました・・・

0038‐3埼玉芹田IMG_7185

(東城)どの位その仕事をしていたのですか?

(彼)学校を出てからずっとですから約40年ですね。

本当にようやく定年をむかえました。

(彼)私は子供の頃から熱帯魚が大好きで、TOJOのような仕事をすることが夢でした。 (東城)そうですか、やっと夢が叶うわけですね。

(東城)是非私と一緒にこの仕事を思いっきり楽しみましょう!

後日彼が浮かない顔で又私の処へ現れました。

(彼)実は妻から大反対をされました・・・

(東城)そうなのですか、それでこの先どうするのですか?

(彼)後5年間また継続してトンネル掘りの仕事をすることになりました・・・

図1

私は彼の妻が憎くなりました。

彼はたった一度の人生を何の為に生きているのでしょうか?

自分の大切な(愛情が無いのでしょうか)夫が定年をむかえ新たな人生を何故祝うことができないのでしょうか。

【自由の選び方】

サラリーマンはかごの中の鳥です!

綺麗な鳴き声と色鮮やかな羽があれば一生涯餌をもらえます。

かごも綺麗にしてくれることでしょう。

しかし定年をむかえると容赦なくそのかごから追い出されます・・・

かごの中の鳥は大空を自由に気持ちよさそうに羽ばたく鳥を恨めしそうに眺めます。

自分もかごから飛び出しあの大空を自由に飛びたい、そう考えます。

no-07-03

しかしかごから飛び出すと怖いカラスや敵がいっぱいです。

餌の取り方も解りません。

寝場所すらありません。

それでも自分の羽で大空を羽ばたくことができる様になりました。

どの様にすれば自分の羽で自由に大空を楽しく飛ぶことができるのでしょうか?・・・

東城久幸が解りやすく説明しましょう・・・

必ずあなたにもできるはずです!

プロとして(男性)

【自分が楽しく人から「ありがとう」と言われる生涯最高の仕事です】

フランチャイジーを希望する方は30代~40代の方が多くその殆どの人がサラリーマンから独立の道を選んでTOJO familyになります。

この今までに存在しなかったビジネスには魚や植物など生き物を扱う特性上ある程度の知識が必要になります。

元美容師で美容室経営を長年経験した東城久幸本人が自らの体験や失敗等を参考に伝えることで失敗するリスクを軽減し営業等のアドバイスや年月とともにステップアップしていく経営をその状況に応じてアドバイスしています。

初めは質問する内容すらも解らない程の方でも年月が経つにつれて新たな悩みが生まれ出てきます。初めに受けるTOJOでの研修は単なる基本でお手本として示すものです。

_DSC3030

年月やお客様の増加にともなう”その時”のアドバイスに力を入れています。

私達TOJO はfamilyになる皆様が安心して活動できる手助けをしていきます。

今まで私達は様々な水槽を手掛けてきました。

オフィスの受付や一般家庭のリビングなどに飾る小さな水槽から、長さが10メートルもある水族館クラスの水槽、サメやクラゲの泳ぐ水槽等様々です。

之からは全世界に向けて癒しの水槽で愛情が一番であることをアピールしていきたいと考えています。

アントレ掲載(男性)

私は毎日が楽しくて仕方のない人生が一番と考えます。

☆そんなことは理想論だ

私が長年勤める今の会社の給料はとても良い物の全く楽しくありません!

そもそも給料が良いので辞めることもできません!

楽しい仕事は給料も安く先々も不安で生活ができません。

DSC_8367

では貴方は何の為に働いているのでしょうか?

子供の頃や学生時代は夢や希望に満ち溢れていたのではありませんか?

歳を重ねるごとに老い先が見え始めその夢や希望がどんどん失われている現状ではありませんか?

例え今の会社で無事定年まで働いたて念願の退職金を手にしたとしても殆どの人はそのお金に手を付けることができません。

何故なら今までコツコツと一所懸命節約をしながら貯めた大切なお金だからです。

では貴方の人生は何のためだったのでしょう?

DSC_2556

お金事態を大切にすることなのでしょうか?

自分自身にストレスを与えその結果残したお金に何の価値があるのでしょうか?

「安心」

でしょうか?

不安に思う方は何故現在起こってもいない物事に対し不安を感じるのでしょうか?

自分が病気になったら!

怪我をしたら!

死んだら!

それらは総てお金があれば解決するのでしょうか?

私の考え方は端的です。

とにかく自分が楽しいと思えることを毎日しています。

その結果常にお金が動いていました。

自分がお金の為にあくせく働くのではなくお金に働いてもらうのです。

その結果自分が自分らしく楽しくいられます。

勿論自分だけ楽しんで人に迷惑をかけるのであれば身勝手なことです。

それでは自分自身に罪悪感が生まれるため良くありません。

自分自身が楽しめることにより人にも喜んでもらえる事が大切なのです

hobby-01

貴方は最近1年はあっという間だ!もう1年経った1年は早いなーと思うことはありませんか?

それは毎日が面白くなく単調である証です。

毎日を楽しく様々な事をしていると1年が3年程度に感じられる様になります。

子供の頃はこんなに早く年月が流れると感じなかったはずです。

それは子供にとっては毎日が楽しくそして真新しいことの連続だったからです。

60歳を超えた私自身が今毎日が楽しくて仕方がありません♪

勿論自分が楽しめる事をしているからです。

つまり私にとっての仕事は”遊び”なのです!

そして当然遊びも仕事・・・

私は振り返るとあの仕事(遊び)がわずか1年前と思うことが殆どです。

毎日が楽しく新しい事をしていると年月が長く感じてくるのです。

私はアクアリウムと言う仕事を皆さんにお勧めします。

それは小さいながらも懸命に生きる魚達が可愛いからでもあり、その魚達を見て多くの人が「ホッとする」その瞬間を見られるこの仕事が本当に素晴らしいと思っています。

以前美容師であった私はお客様から喜ばれ「ありがとうございます」と言われる仕事が大好きでした。

自分が好きな仕事が楽しくできる事が一番です。

外から見て自分の好きそうな仕事でもいざ社員として入社すると楽しい事より辛いことが多くなります。

特に心地よい人間関係ができません。

だましだまし自分自身に嘘をつきながらの人生では楽しいはずがありません。

熱帯魚水槽のレンタルが増え続け、喜ばれ何故人に優しくなれるのでしょうか?

有る時家族が救急車で病院に運ばれました・・・

DSC_0264

長椅子があるだけの殺風景な待合室に待たされる時間は1分が10分位に感じられます。

その様な場所こそアクアリウム水槽は必要なのです。

Aquarium水槽は単なるインテリアではありません!

人の心に語り掛ける素晴らしい癒し効果が実証されています。

会社のオフィスでもアクアリウムは必要です。

かすかな水の音やそのきらめきは直視しないで視野に入るだけでも安らぎを感じます。

現在は小さな水槽にArtificial Flower(リアルな造花)を生け花風にアレンジしたものがそれを見る側も作る側も花と生き物が大好きな女性に大人気です♪・・・

himawari300

科学や医療の進化と共に人間社会は便利になる一方、常に時間に追われ人間らしさが失われています。

38億年前から海中で生活をしてきた私達の脳内には水の中の揺らぎや心地良さが今でも残っているのです。

アクアリウムが様々な場所で多くの人達に少しでも安らげる時間を提供できれば幸いです。

そのような素晴らしく楽しい仕事を”アーティスト”として参加してくれる人が今私達には必要です!

pro-02

この仕事は現物のアクアリウムを見ない限り想像ができません。

それゆえ中々浸透しにくい仕事でした。

私が1から始め22年経った今アクアリウムは街角でも目にできる様になり、

誰もが理解しその必要性を感じる様になってきました。

ストレスに悩む人たちは日本だけではありません。

今こそ全世界にアクアリウムの素晴らしさを伝えて行きたいと思います。

それこそが私の生きている証と考えています。

私の考えに共感できる方は是非私と直接話をしましょう!

自分が楽しめ周りの人達のストレスを軽減できる素晴らしい仕事を私が1から徹底指導致します。

命の続く限り私と一緒に楽しみましょう!

ご連絡はお気軽にどうぞ、あなたの今後の人生が180°変わります!

ご連絡をお待ちしております♪

219

勇気を出して!・・・

 

 

DSC_9810

私達と一緒に・・・

P1100372

自分と未来の地球を救いましょう

 

本日2017年9月7日TOKYO FMのラジオに出ます!

本日ラジオに生出演致しました!

16:30、約5分間、

TOKYO FM(80.00MHz)

ネスカフェアンバサダー

「ショクバのシティー」

DSC_9826

ラジオ出演は気兼ねなく楽しいですね・・・

DSC_9831

キャスターほんの5分程の時間でしたが・・・

DSC_9834

楽しいひと時が持てました・・・

 

P1100372

 

 

 

 

我が家のネコも聞いています!?・・・

 

 

プロカメラセミナー

おさかなカメラマン湧口真行

のカメラセミナーが開催されました・・・

DSC_8314

今回のカメラ講座は当初スマホでも撮れる初級編として受講生を募集しましたが・・・

何故か皆さん一眼レフの良いカメラを持ってきてもらえました。

急遽初級編からレベルアップした内容に変更です・・・

DSC_8318

湧口さんと私とは凡そ20年(彼が学生の時から)の付き合いになりました・・・

彼のカメラ技術は魚の知識と同様本当にカメラの特性など良く研究しています・・・

DSC_8320

それぞみなさが持ち寄ったカメラのメーカー機種の特性を上手に教えてくれました。

DSC_8323

私は湧口さんのカメラ講座の模様を撮影している訳ですが、聞いていて私も大変勉強になりました・・・

DSC_8325

TOJO Familyの皆さんは当然水槽や魚の写真を上手に撮りたいと考えてこの講座を受講します・・・

DSC_8335

湧口さんは自分の体を使い面白おかしく素早い魚の泳ぎを止められるシャッター速度やISO感度等それぞれの機種に合わせて教えてくれます・・・

DSC_8343

なるほど~・・・

こうすればマニュアルポジションで明るく止まって撮れるのか・・・

DSC_8351

水草ストック水槽にルアーを入れて練習開始・・・

DSC_8373

ルアーは当然止まっているので簡単ですね・・・

DSC_8367

では今度は動いている魚の撮り方です・・・

DSC_8375

これにはプロならではの”コツ”がありました・・・

DSC_8380

私の妻はニコンD800Eの短焦点レンズ(私のおふる・・・)で挑戦です・・・

DSC_8384

当初2時間程度の内容が、エキサイトしてどんどん伸びて行きました・・・

DSC_8397

お蔭で皆さんカメラ技術がいちだんと上達したようです・・・

DSC_8406

最後には魚撮影に欠かせない小道具の作り方まで実演で教えてくれました・・・

DSC_8408

これは解りやすい・・・

DSC_8413

簡単な事ですがなかなか自分で作ることは無いですね・・・

DSC_8415

これである程度の「写り込み」が無くなります・・・

DSC_8422

では試してみましょう・・・

DSC_8439

水槽の正面から写します・・・(斜めから写すとガラスと水とで歪んで写ります)

_DSC3098

このエンゼルフィッシュは妻が単焦点レンズのマニュアルモードで撮影したものです・・・

湧口真行氏によるカメラ講座は今後も一般の方も交え行う予定です・・・

受講ご希望の方は東城久幸のArtificial Aquarium galleryの予定を確認して下さい。

 

 

 

盛岡

盛岡に行ってきました・・・

DSC_8214

岩手県で活躍するAquarium TOJO Familyである「ヒーリングアクアリウムT3」代表の高田さんはTOJO Familyになって4年が経ちます・・・

DSC_8212

現在40件位のお客様があり月の売り上げも100万円近くになりました・・・

そろそろ次の段階に進む準備をしています・・・

久しぶりに彼に合ってきます・・・

DSC_8213

今回盛岡にある商業施設「イオンモール」内のイベントにアクアリウムが選ばれました・・・

DSC_8293

クラゲとシクリッド水槽ですが、季節がらAquariumは来場者さん達に大人気でした・・・

DSC_8221

T3さんはこのイベントで新たなお客様も増えたようです・・・

DSC_8244

こんなお洒落なところに水槽があるといいですね・・・

DSC_8245

通る方が皆さん興味深く覗き込みます・・・

DSC_8290

真ん中がT3代表の高田さんです・・・チョット体重ふえたかな~?

DSC_8307

これに乗って東京へ日帰りです・・・

DSC_8310

ハイ、東京です何とか今日中に着く事ができました・・・

早く帰って我が家のネコちゃんたちにご飯あげなきゃ♪・・・

 

 

 

 

Artificial flower

Artificial Flower

を手掛ける企業に行ってきました・・・

DSC_8146

Artificial flowerとは「造花」と言う意味で使われますが、Artificialの単語を紐解くとその名から連想されるイメージからは逆な内容が目に入ってきます・・・

DSC_8150

つまり「偽物」Artificial Smileとすると「作り笑い」と言うことになるようです・・・

「作り笑い」=「営業スマイル」と言うことなのでしょうか?・・・

いずれにせよ今まで聞きなれない単語を私流に解釈してそれを今後の日本では当たり前に使えれば良いと考えます・・・

 

 

 

DSC_8172

Artificialを「より、”リアル”な」の意味合いはどうでしょう・・・

そもそも最近の造花はより本物に近く、見ただけでは判断できない物も沢山出ています・・・

DSC_8176

TOJOでもArtificial Aquariumとして「フレグランス」と呼ぶ水景作品を数多く手掛けています・・・

それでも100円ショップや安い造花は見た目も悪くTOJOグループでは絶対に使用しません・・・

DSC_8178

ここの会社は本当に質が良く私は一番気に入って長年お付き合いをしています・・・

DSC_8181

今日は又新たな作品を作る為のArtificial Flowerを探しにきました・・・

DSC_8190

気に入ったものが見つかりました・・・

DSC_8199

質の良いArtificial Flowerを更に綺麗に見せる秘訣が存在します・・・

   DSC_8154

造花である限り当然生きている物ではありません・・・

DSC_8156

しかし逆に死んでいる物でもないのです・・・

DSC_8157

一つの花びら1枚づつ丁寧に形を整えて行く作業を延々としてみます・・・

DSC_8163

梱包されてきた造花は花も葉も茎も真っ直ぐな状態です・・・

DSC_8166

その一つ一つを丁寧に形を整えることで命の無い造花を生き返らせるのです・・・

DSC_8167

命を吹き込まれた造花は”造花”でなくなり・・・

DSC_8171

Artificial flowerとしてよみがえるのです・・・

あなたもArtificial flowerを使うAquariumの世界を

私と一緒に体験してみませんか?・・・

 

 

水草展2017

水草展 2017

DSC_7694

水草展は2年ごとにつくば実験植物園で開催されています・・・

そして来場者数は毎回上がっています・・・

 

DSC_7710

今年は特に多くの人が訪れたようです・・・

今回で私が参加するのは3回目かな~・・・

DSC_7726

つまり初めから6年経ったことになりますね・・・

DSC_7735

私の作品もどんどん変化をしてきました。

植物園内はその名の通り様々な植物を目にすることができます・・・

DSC_7753

今回も2本水槽を展示した後妻と2人で園内を見て回りました・・・

DSC_7761

夏本番の8月ですが、雨が降らない程度の曇り空は歩いて回るのには最適でした・・・

DSC_7774

水草展には少々不似合な私の作品ですが、多くの人に喜んでいただけたようです・・・

DSC_7782

また2年後が楽しみですね・・・

 

 

東城久幸のプロフェッショナル アクアテラリウム セミナー

東城久幸のプロフェッショナル

アクア テラリウム セミナー

 

DSC_8079

考えれば私は20数年テラリウムを作り続けてきました・・・

私の作るテラリウムは業界でも評価していただき、メーカーとも協力体制で行ってきました。

そして私の中ではテラリウムのあり方がどんどん変化し現在に至ります・・・

そんな私ですが今までこの技術を真剣に人に伝えることはありませんでした。

何故なら、この技術はまだまだ進化し続けその進化形を見せたい思いで自分自身のレベルアップを常に考えていたからです・・・

それでも今になり私の中で一旦この技術を初めて人に伝えてみようと思いました。

私の作品を見よう見まねで作る人は多くいますが、その心底深い部分を垣間見ることは不可能でしょう・・・

この技術を今多くの人に伝授致します・・・

東城久幸のプロフェッショナル アクアテラリウム セミナーVo1.

発泡スチロールで土台を作る

 

 

DSC_8085

このセミナーの受講生は多くても5人が限度です。

今日は北海道・新潟・静岡・神奈川の人達が飛行機や新幹線で来てくれました・・・

 

DSC_8092

よし、やるぞ!・・・

_DSC2873

やはり皆さんの真剣さが私に伝わってきます・・・

_DSC2851

初めにテラリウムの意味を伝えたいところなのですが・・・

 

_DSC2871

時間配分がある為いきなり発泡スチロールの大まかな加工からスタートします・・・

 

_DSC2866

殆どの方はこの電熱カッターを使うのは初めてでした。

 

_DSC2865

切り方のコツ、何故その様な形に切るのか?!・・・

 

根本的にアクアテラリウムの土台に何故発泡スチロールを使うのか!?・・・

 

_DSC2858

皆さんのみ込みが早い様です・・・

_DSC2855

ある程度形を作り上げたら今度は接着作業に入ります・・・

 

 

DSC_8095

接着に使う最適のボンドとは?・・・

ここで使うボンドが渇くまでテラリウムの説明に入ります・・・

 

DSC_8100

実際の大型テラリウム水槽を壊しながら仕組みを徹底的に理解していきます・・・

DSC_8106

 

ろ過システムの常識をくつがえす東城久幸流とは?・・・

 

そして東城先生の丁寧な説明がつづきます・・・

DSC_8103

理論とコツ、見栄え、水の音、水の揺らぎ、光、そして地球のあり方、自然の意味、総て解りやすく解説します・・・

DSC_8102

癒しの原理・・・シータ波とは?・・・

_DSC2933

水の流れを作るコツ・・・

 

_DSC2932

自然災害が新たな景色を創りだす・・・

 

_DSC2929

 

次にハンダゴテを使い発泡スチロールを自然の石に変化させます・・・

ハンダゴテの使い方は結構奥深さが存在します・・・

 

 

_DSC3003

ハンダゴテの使い方はコツだらけ・・・

”コツ”これは文章では伝わりません・・・

 

_DSC2999

その”コツ”を惜しげもなく見せつけます・・・

20年以上やり続けてきた作業です、そう簡単に真似はできません!

真似するより直接私から教わる方が上達は早いですね・・・

_DSC2998

ポインとは水の動きと水音!・・・

如何すれば良い水の音になるのか?・・・

これだけは絶対解らないことと思いますよ・・・

 

 

DSC_8129

この作業は男性でも女性でもほんとに楽しく行えます・・・

 

DSC_8126

ハンダゴテで加工する際は発泡スチロールから出る煙を

吸い込まないように注意しましょう!

DSC_8122

この作業は室外で行うことをお勧めします。

更には扇風機で煙を吹き飛ばします・・・

DSC_8118

マスクやゴーグルを付ければ完璧ですね・・・

 

DSC_8139

皆さんそれぞれ自分のイメージした形ができあがったようです・・・

更に裏技を教えま・・・

そして内緒の話も・・・

 

 

_DSC2969

コケは扱いやすい水陸両用のものを貼り付けます・・・

コケの貼り付けのコツは?・・・

このコケの名前は?・・・

 

 

_DSC2961

このテラリウム水槽はワイド1200㎜、奥行き600㎜、

高さは1メートル以上あります・・・

_DSC2954

NHK総合テレビでも取り上げてもらった作品です・・・

 

_DSC2947

スゲーッ!こうなっているのか!!・・・

 

_DSC2927

実際見たり聞いたりすれば直ぐに解る内容です・・・

_DSC2924

でもこの内容を習得するのに20年以上かかった訳です・・・

_DSC2916

 

川の作り方、滝作り方etc・・・

 

 

_DSC3030

最後はコケの貼り付け方・・・

_DSC3023

コケの貼り付け方の最大のポイントは・・・

霧発生装置もありました・・・

 

_DSC3022

うまく行くととても綺麗な状態が目に飛び込んできます!・・・

_DSC3018

私の教えるプロフェッショナルアクアテラリウムセミナー

にあなたも参加しませんか?・・・

_DSC3028

参加希望の方はお知らせ下さい。

アマチュアで趣味の方からプロの方、TOJO Familyの皆様・・・

是非お待ちしています・・・

東城久幸のプロフェッショナルアクアテラリウムセミナーは

今後第2弾、第3弾と続く予定です。

 

 

 

 

道の駅くんま水車の里

道の駅くんま水車の里

静岡県の浜松の山奥に行ってきました・・・

DSC_7800

道の駅くんま水車の里

この物産館「ぶらっと」内でAquarium TOJO Family静岡のチームが夏休みの期間中開催しているミニギャラリーを妻と2人で見てきました・・・

新東名高速道路の浜松で降りてくるまで凡そ30分、随分と山の中へ上がってきました。

行く途中、川が綺麗でBBQや水遊びをする人が多く見られます。

会場入口には案内が出されていました。中に入ると???

水槽が見当たりません。

あっ、下でやっているんだ!・・・

DSC_7803

下に降りると子供たちが水槽の中の魚の絵を描いている姿が見えました・・・

そうか、ニモやドリーが印刷されたの紙にコメントや絵を描いて水槽に入れると、水槽がニモやドリーでいっぱいになると言うわけか・・・

これは子供心を知り尽くしているな!・・・

DSC_7820

この素敵な女性がAquarium TOJO Family静岡「風夢水奏」の斎藤さんです・・・

生まれ育ちは山形県・・・

DSC_7831

そして右が代表の疋田さん、この2人の女性が今回のイベントの殆どを行なっています・・・

勿論浜松に一番近いfamily「東海水景舎」代表の宮崎さんも応援してくれました・・・

DSC_7919

妻も加わり女性ばかりの3ショット!・・・

DSC_7811

子供たちが真剣に絵を描いていますね・・・

DSC_7840

私の写真もいっぱい展示してもらいました・・・

DSC_7849

外はこんな雰囲気・・・

のどかに水車が回ります・・・

DSC_7861

齋藤さんも絵になりますね・・・

チョットモデルさんになってもらいましょう!・・・

ハイ笑顔!・・・

DSC_7876

そうじゃなくて笑顔だって!・・・

DSC_7886

そうそう!やればできるね・・・

ではではせっかくですから静岡の皆さんとで記念撮影しましょう・・・

DSC_7899

左から静岡「風夢水奏」代表疋田さん、その隣が静岡「東海水景舎」代表の宮崎さん、その隣が私と妻の幸恵、そして「風夢水奏」の齋藤さんです。

之からも更にもっと、もっと、

全国で活躍するAquarium TOJO Familyさん達を増やしたいと思います!・・・

特に女性の方大募集!詳しくはこちら・・・

せっかくだから水車を使って作るソバを食べて帰ります・・・

帰りは勿論大渋滞・・・

道路でノロノロ走るよりはサービスエリアでのんびした方がお得ですね・・・

DSC_7922

ここ敦賀湾のサービスエリアは海も見られとても景色が綺麗でした・・・

2時間程のんびりすると渋滞も消えていました・・・

DSC_7928

妻とロングデートな日となりました・・・

水車の里⇒〒431-3641 静岡県浜松市天竜区熊 天竜区熊1976−1

長岡の夏祭り

 

 

長岡の夏祭りに行ってきました・・・

※最後まで見てくれた方に素敵なプレゼントが!・・・

 

DSC_5672

長年生きていますが実はこの様な大きなお祭りを見るのは初めてでした・・・

DSC_5684

この日は直前まで雨が降っていました・・・

それでも相変わらずの晴れ男・・・

直前にやんだ雨はその後祭りが終わるまで降りませんでした・・・

私と妻は浴衣です・・・

DSC_5728

なんだ!

このペンギンは??・・・

DSC_5838

初めての盆踊りも妻は楽しそうにしていました・・・

一番格好の良いシーンです!

DSC_5897

私の浴衣姿も初公開ですね・・・

DSC_5902

盆踊りも初めてです・・・

私の亡き母は静岡の三島で踊りの先生をしていたそうです、

その為素質だけはあるのでしょうか?・・・

 

DSC_6063

いよいよ御神輿が練り歩きます・・・

DSC_6067

御神輿の数は何台あるのでしょうか?・・・

目に入るだけでも10台以上ありそうです・・・

DSC_6240

大勢の人達と多くの御神輿が入り乱れています・・・

DSC_6258

野外なのに人の熱気で熱く感じます・・・

DSC_6396

フィナーレまで盛大でした・・・

DSC_6195

本当に新潟長岡の人達の熱い情熱が見えた様に思えました・・・

DSC_6463

そして翌日は念願の大花火大会・・・

長岡の花火を全部見せます!(勿論総ては不可能ですが・・・)

DSC_6471

私の愛用するニコンD5で初花火写真です・・・

と、言っても水景フォトグラファーである私が夜の花火を上手に撮れるわけがありませんね・・・

あれ?・・・隣にプロカメラマンの平野さんが来ていました・・・

(平野さんはAquarium業界では有名なプロカメラマンです)

お弁当とビールや飲み物もたっぷりとそろっています。

平野さんにアバウトなマニュアルポジションを教わり撮影開始!

そうですか!F値は4、ISOは2500!・・・シャッター速度は色々変えてみます・・・

三脚に設置したカメラはリモコン操作で写すため私も花火を肉眼で楽しめました・・・

 

DSC_6476

しょっぱなから迫力満点の花火がまだ夕焼けの残る夜空に広がります・・・

DSC_6480

やっぱり東京で見る花火とは比べ物になりませんね・・・

DSC_6489

100万人もの人がこの花火を見ているようです・・・

DSC_6509

 

河川敷で見る私達の指定席のNOは・・・

A-1

 

DSC_6538

 

A-1!

それって一番良い席では?!・・・

 

 

DSC_6555

特等席から眺める花火は更に格別ですね・・・

DSC_6578

長岡の花火は本当に大きいので望遠レンズではなく通常のレンズで撮影しました・・・

 

DSC_6592

途中でモニターも確認しますが、暗いところでは良く分かりません・・・

DSC_6614

結局自宅に帰ってからチェックしました・・・

DSC_6631

凡そ2000枚写した中から飛び切りのものをピックアップ・・・

DSC_6633

平野さんのアドバイスのお蔭でどの写真も綺麗に撮れていました・・・

DSC_6634

 

それでも花火はピントを合わせるのが難しいですね・・・

オートポジションは使えませんね・・・

 

 

DSC_6643

私達は日常生活の中、主に仕事に追われ日々忙しい毎日を過ごしています・・・

DSC_6663

次々と夜空に打ち上げられる綺麗な花火を見ていると不思議な気分になってきます・・・

DSC_6663

なんか落ち着く・・・

 

DSC_6667

気持ちがスッキリする・・・

 

DSC_6677

そうか!花火にも癒し効果があるのですね・・・

DSC_6686

野外の水辺の近くで”ねころぎながら”と言うことも癒し効果に繋がるのでしょうか・・・

DSC_6690

それにしても次から次へと惜しげもなく綺麗で大きな花火が打ち上げられます・・・

DSC_6703

肉眼で見る花火と写真で見る花火はやっぱり違いますね・・・

DSC_6719

今回初めて花火の写真を撮りましたが、その写真をトリミングしたり、画像調整を繰返していると・・・

DSC_6739

何故か花火が芸術的に見えてきたり、また宇宙的に見えてもきました・・・

DSC_6742

肉眼で見た時には邪魔であった煙さえ芸術的に写ります・・・

DSC_6747

写真では一つとして同じ花火はありません・・・

DSC_6772

東京から車で来たかいがありましたね・・・

DSC_6794

通常の花火でも尺玉サイズが多く、

DSC_6799

時折見られる3尺玉は大迫力でした・・・

DSC_6807

花火の組み合わせも多彩ですね・・・

DSC_6809

単体の花火を楽しむものと、

DSC_6811

複数の花火の組み合わせを楽しむものがあるようです。

DSC_6816

花火にもそれぞれ名前が付いているようです・・・

(これは菊)

DSC_6817

花火師さん達が一年間丹念に作り上げた芸術ですね・・・

DSC_6819

開花幅2km以上の幅で打ち上げられるこの花火は”超ワールドワイドビッグスクリーン”とも呼ばれるそうです・・・

DSC_6860

当然ですがもうこのレンズでは入りきりません・・・

DSC_6861

長岡の花火は中越地震など自然災害といった慰霊・復興を表す為の大会だとのことです・・・

 

DSC_6862

復興祈願花火「フェニックス」

DSC_6866

2004年におきた新潟中越地震により壊滅的な被害を受けた翌年には震災からの復興を祈願し、

大変大きな花火が打ち上げられました。

被害に遭っても、

「不死鳥のごとくよみがえる」

というメッセージを込め、この花火は「フェニックス」と名付けられたようです。

DSC_6868

この2キロに及ぶ大きな花火は終盤にさしかかると花火の中心に羽根を広げたフェニックス(不死鳥)の姿が見えてきます!

 

DSC_6872

平原綾香さんの曲「Jupiter」がテーマ曲

 

新潟県中越地震の際、被災者を勇気付ける応援歌として新潟県内のラジオ局で多くリクエストされた

「Jupiter」

『フェニックス』

ではこの曲がBGMとして使われています。

約6分の曲を打ち上げ時間に合わせて約3分に短縮されているそうです。

2005年8月3日(花火大会2日目)には平原自身が来場し、花火大会に先立ってこの曲をライブで歌ったとのこと・・・

 

DSC_6875

とにかく次々と巨大花火が惜しみなく打ち上げられます・・・

DSC_6879

この花火を見ると自然と涙が出ると言う方も多い様です・・・(私も・・・)

DSC_6903

ジュピターの曲とこの花火はピッタリでした・・・

(皆さんにも花火と一緒に聞かせたい!)

DSC_6923

片手でリモコンシャッターを押しながらただただ見入っていました・・・

DSC_6927

大勢の様々な人たちが様様な思いでこの花火を見ているのでしょう・・・

DSC_6949

色々な歓声が聞こえてきます・・・

DSC_6956

終わり近くには拍手がわいて・・・

DSC_6971

最後は大きな拍手と大歓声!・・・

DSC_6976

復興祈願花火「フェニックス」ありがとう!

本当にいいものを魅せていただきました・・・

DSC_7059

本当に綺麗でした・・・

 

DSC_7077

花火はまだまだ続きます・・・

牡丹(ぼたん)

爆発した後に尾を引くのが菊で引かないのが牡丹だそうです・・・

 

 

DSC_7079

この日は満月に近い月が出ていました・・・

DSC_7082

その月の大きさで花火の大きさが解りますね・・・

DSC_7084

普段は仕事のことばかり考えている私ですが・・・

 

DSC_7090

今回長岡の夏祭りを見ていると・・・

DSC_7094

とても勇気をもらえたような気がします・・・

 

DSC_7096

当然見ているときは仕事のことも忘れることができました・・・

DSC_7107

それでも全国で頑張っている私の仲間達の事は頭から離れることはありません・・・

DSC_7129

本当に人の思は尊いものと感じます・・・

DSC_7151

今私は花火で癒され、そしてこれからもAquariumで人を癒します・・・

DSC_7154

仕事の内容が変わっても花火師さん達と同じ思いで最高な仕事を楽しみたいと思います・・・

DSC_7181

花火と月のコラボが宇宙の始まりの様に見えてきました・・・

DSC_7187

突然ですがこの斜め写真は私がトイレ休憩の際私の妻が撮影しました・・・

”うまい”・・・

DSC_7191

妻の写した写真その2.

DSC_7192

その3.

 

DSC_7193

その4.

DSC_7216

☺スマイル♪☺

DSC_7220

スマイル花火は”ほっと”して楽しいですね♪・・・

「菊」

DSC_7251

 

DSC_7257

 

DSC_7289

 

 

 

 

DSC_7292

 

DSC_7293

 

DSC_7296

 

DSC_7299

 

 

DSC_7302

 

DSC_7311

 

 

DSC_7312

 

DSC_7320

 

 

DSC_7327

 

 

DSC_7329

 

 

DSC_7331

 

 

DSC_7332

 

 

DSC_7344

 

 

DSC_7345

 

 

DSC_7346

 

 

DSC_7350

 

 

DSC_7406

 

 

DSC_7410

 

 

DSC_7420

 

 

DSC_7440

 

 

DSC_7453

 

 

DSC_7456

 

 

DSC_7482

 

 

DSC_7487

 

 

DSC_7489

 

 

DSC_7499

 

 

DSC_7507

型物

花火で図形や文字などを描き出す”ちょうちょ”やハートマーク、スマイルマークなど・・・

 

 

DSC_7512

 

 

DSC_7519

長神秘花火(東城久幸 勝手に命名)

 

DSC_7543

 

 

DSC_7550

 

 

DSC_7554

ピンク色も綺麗ですね・・・

 

DSC_7558

 

 

DSC_7559

 

 

DSC_7572

 

 

DSC_7575

とても幻想的です・・・

DSC_7576

ビックバーン(東城久幸 勝手に命名)

 

DSC_7577

 

 銀河のはてに長神秘花火(東城久幸 勝手に命名)

 

 

DSC_7589

 

ここまで良く私の写真を飽きずに見てくれました・・・

そんなあなたに感謝の気持ちを込めておくります!

やっぱり花火は動画がいいですよ・・・

フェニックス&ジュピター

 

最後は花火師さん達や大会実行に携わった全ての方に感謝の気持ちを込めて

みんなでペンライトやスマホでありがとうのメッセージを送ります・・・

これがまたとても綺麗!

長岡の花火大会、大満足でした!・・・

 

DSC_7606

 

また来年も見に来たいな〜・・・

 

 

 

 

 

コケリウム

             大野好弘氏のコケリウム講座

DSC_5517

東城久幸のArtificial Aquarium Gallery

にて先日大野好弘氏のコケリウム講座が行われました。

DSC_5397

大学の講師を務める大野さんは今まで様々なところでコケの事を教えてきました。

DSC_5446

今回はその大野さんが私のgalleryでコケリウムの作り方や維持管理方法等コケに関することを教えてくれました。

 

DSC_5528

大野さんの講義は女性に大人気です。

DSC_5569

砂にもコケに合うあわないがあるようです。 

コケリウムは作る過程と見て育てる楽しさがありますね。

DSC_5604

彼の行うコケリウム講座は単にコケのアレンジを作るだけでなく、しっかりした理論や知識を解りやすく解説した後行われました。

DSC_5622

その為コケに対する考え方と扱い方が違ってきます。

 

DSC_5634

大野さんのファンの方は遠方からも来てくれます。

DSC_5643

とても勉強になりました。

DSC_5637

初めてでも上手に出来上がりました。

 

 


水槽のご相談・TOJO加盟希望お気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせはこちらから】


FAX:03-6800-8008
Aquarium TOJO Co.,Ltd.
平日10:00~18:00(お気軽にお問い合わせ下さい)