七夕・・・
元気です・・・
元気です・・・?何故こんなタイトル?・・・
私が中学の時に買ったよしだたくろうのLPレコードのタイトルです・・・
私は今52歳です・・・気持ち的にはまだまだ子供の様な気がしています・・・
石原裕次郎が亡くなったのも52歳でしたね・・・
昨日は夜遅くまでテニスの試合を見ていました・・・
4時間も集中して戦える事は素敵ですね・・・
あなたの心は元気ですか?・・・
身体が若くても心に元気が無かったり・・・自分が大人だと思っている若者が多いようです・・・
愛情と感謝の気持ち以上に大切な物はこの世にありませんね・・・
身近で大好きだった人の死を多く見ることにより人は何故生きるのか・・・自分はどう死んでいくのかが見えてきます・・・
植物は素敵ですね・・・色々な事を教えてくれます・・・
今自分の周りの環境に左右され自分を見失っている方・・・
頑張るとか一生懸命とかではなく今の状況を楽しみましょう・・・
今自分が生きている事に感謝して生きている事を楽しみましょう・・・
自分のご両親が元気な方・・・いいですね・・・
自分の子供がやんちゃな時・・・最高ですね・・・
最近ドトールコーヒーの黒糖ラテにはまっています・・・
そのせいか今日の私は元気です・・・
東城久幸
綺麗な水面その2・・・
私はテラリウム水景をいくつも手がけてきている・・・
今までそれが評価された物・・・されなかった物・・・
いくつ作ってきたことか・・・
そして今答えが見えてきた・・・
究極のテラリウムとは・・・
その極意とは・・・
誰にでも一つや二つ究極のこだわりがありますね・・・私のテラリウム技術は3年前に作った物がこの様な状態に保たれている事実です・・・
綺麗な水面・・・
サンゴ水槽その2・・・
サンゴ水槽・・・
TOJOの社内にリーフがあります・・・
一見珊瑚礁に来たのかと思うほど・・・
石垣島のリーフが目に浮かぶ・・・
しかしここは東京・・・そろそろ限界かな・・・
今度屋久島で皆既日食が見られます・・・
勿論見に行きます・・・と、言っていたのですが・・・宿は確保できるもののフェリーが取れません・・・
今回は断念です・・・
真夏の屋久島で皆既日食・・・真っ暗になると真冬の星々が見られます・・・
2035年には東京で皆既日食が見られます・・・その時に星が見えるかどうか・・・
イサザアミ・・・
見ての通りタツノオトシゴです・・・
タツノオトシゴも良く見るとそれぞれ顔つきが違います・・・
なぜか優しそうな表情に見えるのは私だけでしょうか?・・・
タツノオトシゴは生餌を好みます・・・
イサザアミのような小さいエビが大好きです・・・
イサザアミはオキアミより小さく凡そ1㎝程度です・・・
今日はイサザアミが大量に届きました・・・
いっぱいいますね・・・
タツノオトシゴだけでなくTOJOにいる魚達はみんな大喜びでイサザアミを追い回していました・・・
我が家の休日・・・
週末久しぶりに我が家ですごしました・・・
我が家は家内の父親が建てた物です・・・(亡くなって21年経ちます・・・)
大工の棟梁であった事もあり業者に見てもらってもしっかりした造りだそうです・・・
しかし築50年も経つと彼方此方にガタがきます・・・
家内と土日を使い天上の修理をしました・・・
量販店でお洒落なパネルを購入・・・古い天板を隠すように貼りました・・・
自分で言うのもナンですが・・・まあまあ上手くできました・・・
と言うわけで夕食はナンです・・・?
天井の修復作業はマトリックスの如く体をそらせます・・・5時からマッサージを受け渋谷に行き美味しいインドカレーのお店でカレーとナン・・・
本当に美味です・・・
ナンでいや何で天井の写真を見せないの?・・・
お見せするほどの物ではないですよ・・・
バラの写真は今日の私の気持ちを表しています・・・
ユチネコ2・・・
ユチネコです・・・みなにゃーん・・・おひさしぶりだにゃー・・・
天気がいいからあくびがでるニャー・・・
おっと・・・見られてしまった・・・ユチネコはいつでもクールに決めなければ・・・
みんなも元気だニャン・・・相変わらず昼間はダレネコ・・・
ユチネコファンのみなにゃんも元気かニャン?・・・
相変わらず空からイカが降って来るのを待っているニャー・・・
本当に又会えてよかったニャー・・・
初めてこのコーナーを見る人はコメントしてニャン・・・
しかしユチネココーナーではルールがあるニャン・・・
それは・・・みなニャン知ってるけどニャー語で話すニャー・・・