見ての通りタツノオトシゴです・・・
タツノオトシゴも良く見るとそれぞれ顔つきが違います・・・
なぜか優しそうな表情に見えるのは私だけでしょうか?・・・
タツノオトシゴは生餌を好みます・・・
イサザアミのような小さいエビが大好きです・・・
イサザアミはオキアミより小さく凡そ1㎝程度です・・・
今日はイサザアミが大量に届きました・・・
いっぱいいますね・・・
タツノオトシゴだけでなくTOJOにいる魚達はみんな大喜びでイサザアミを追い回していました・・・
見ての通りタツノオトシゴです・・・
タツノオトシゴも良く見るとそれぞれ顔つきが違います・・・
なぜか優しそうな表情に見えるのは私だけでしょうか?・・・
タツノオトシゴは生餌を好みます・・・
イサザアミのような小さいエビが大好きです・・・
イサザアミはオキアミより小さく凡そ1㎝程度です・・・
今日はイサザアミが大量に届きました・・・
いっぱいいますね・・・
タツノオトシゴだけでなくTOJOにいる魚達はみんな大喜びでイサザアミを追い回していました・・・
週末久しぶりに我が家ですごしました・・・
我が家は家内の父親が建てた物です・・・(亡くなって21年経ちます・・・)
大工の棟梁であった事もあり業者に見てもらってもしっかりした造りだそうです・・・
しかし築50年も経つと彼方此方にガタがきます・・・
家内と土日を使い天上の修理をしました・・・
量販店でお洒落なパネルを購入・・・古い天板を隠すように貼りました・・・
自分で言うのもナンですが・・・まあまあ上手くできました・・・
と言うわけで夕食はナンです・・・?
天井の修復作業はマトリックスの如く体をそらせます・・・5時からマッサージを受け渋谷に行き美味しいインドカレーのお店でカレーとナン・・・
本当に美味です・・・
ナンでいや何で天井の写真を見せないの?・・・
お見せするほどの物ではないですよ・・・
バラの写真は今日の私の気持ちを表しています・・・
ユチネコです・・・みなにゃーん・・・おひさしぶりだにゃー・・・
天気がいいからあくびがでるニャー・・・
おっと・・・見られてしまった・・・ユチネコはいつでもクールに決めなければ・・・
みんなも元気だニャン・・・相変わらず昼間はダレネコ・・・
ユチネコファンのみなにゃんも元気かニャン?・・・
相変わらず空からイカが降って来るのを待っているニャー・・・
本当に又会えてよかったニャー・・・
初めてこのコーナーを見る人はコメントしてニャン・・・
しかしユチネココーナーではルールがあるニャン・・・
それは・・・みなニャン知ってるけどニャー語で話すニャー・・・
TOJOの水槽にとんぼがきました・・・
都会に住んでいるとちょっとした自然が嬉しいですね・・・
ミニテラリウム水槽を見ているネコたちをトンボが見ています・・・
TOJOのテラリウムは夏バージョンに入ります・・・トンボは欠かせないアイテムですね・・・
今日しばらくぶりにショールームのメイン3m海水水槽のレイアウトを変えてみました・・・
照明も400ワットから150Wの物に変えてみました・・・
キャノピーも取り除き育ちすぎた魚達も少し少なめにして残った魚が悠々と泳ぐ空間ができました・・・
相変わらずヒレナガハギやナンヨウハギ等の3年前からのメンバーが元気です・・・
元気を保つコツは・・・餌を必要以上にあげすぎないことですね・・・
なついて可愛いからついあげたくなりますが・・・ちょっと我慢・・・
人間も魚も同じですね・・・
私も少々ダイエット・・・
今日はいきなり牛ですね・・・宮城県に来ています・・・
実はエムクラフト(ミニ水槽を作る会社)代表と近しくなり最近良く訪れるようになりました・・・
東京で暮らす私達夫婦にとって畑は夢ですね・・・エムクラフトの三浦代表婦人にご自分の畑を見せてもらいました・・・そこで取れたての野菜で夕食もご馳走になりました・・・美味しい・・・
仕事の話で来たものの都会と違う暖かいもてなしが私達の心に染み通ります・・・
私は若いときロックグループのマネージャーをした事がありました・・・
その経験を生かしプロを目指している若者(息子さんたち)にアドバイスを少々・・・
技術的なレベルが高いのには驚かされました・・・
この皆さんもおなじみのエムクラフト製の水槽にTOJOモデルが新たに加わりました・・・(クマノミの入っている水槽です)
W180×D180×H230オーバーフロー加工キャビネットライト一式7万3千500円(税込み)
高い安いは物を見てのご判断ですね・・・(他では絶対見られません)
TOJO仕様は勿論レンタルも対応します・・・(レンタル料金は現在検討中・・・)
熱帯魚を20年以上行ない海水魚やサメまで扱っていてもやはりグッピーは魅力的ですね・・・
以前良く耳にした言葉で熱帯魚はグッピーに始まりグッピーで終わるといいました・・・
私の言葉として「終わる」は使いたくないので東城流として・・・
熱帯魚はグッピーに始まり又グッピーが増える・・・???
先日H2(目黒区の専門アクアリウムショップ)でドイツイエローのペアをわけていただきました・・・
もうその子供達がいっぱいです・・・本当に可愛いですね・・・
お久しぶりです・・・
東城久幸です・・・
皆さんお元気でしょうか?
私は相変わらず急がし毎日ではありますが元気にしています
ユチネコもぽんたもみんな元気です・・・
4月以来ブログが停止していましたがやっと再開できるようになりました・・・
何故できなくなったのかは未だ解明されていませんが仕方ないですね・・・
まだ不慣れなので変な配置になったりすると思いますが何とか更新していきたいと思っています。又宜しくお願い致します・・
コメントもおお待ちしています・・
まだこのブログには不慣れなので色々とご迷惑おかけする事と思いますが宜しくお願い致します・・・
FAX:03-6800-8008
Aquarium TOJO Co.,Ltd.
平日10:00~18:00(お気軽にお問い合わせ下さい)