1800テラリウム水槽
皆さんお待たせしました・・・昨日名古屋で立ち上げましたW1800×D450×H600㎜オーバーフロー水槽のテラリウム制作風景を今日と明日の二日間でお伝えいたします・・・
しかも今回はDamselブログファミリーの「じゅんじゅん」さんが現場から近くであったため特別ブログ取材と言う事で駆けつけてくれました・・・彼女のブログと2元中継でお伝えいたします・・・彼女のブログでは動画も見られるかも知れません・・・
じゅんじゅんさんブログ http://pub.ne.jp/UMINEKO201/
今回の設置は名古屋のとある企業のエントランスです・・・
担当するのはTOJO2(セコンド)三重エリア「ソニョスダグア」代表の大城ファミリーの皆さんです・・・
そしてTOJO1.(ファースト)から水景デザイナーの私東城久幸とチーフデザイナーの東城 椿・水景デザイナーClassAの榊原常務・・・
大阪エリア「好景大阪」の村井代表もかけつけてくれました・・・
写真の通りどこにでもあるようなエントランスですね・・・
ここに癒しの1800テラリウム水槽が立ち上がります・・・13:00作業開始・・・
まずは架台の設置です・・・これはヤマナカのアルミ合金フレームです・・・重さにも強く錆びません・・・
TOJOではほとんどの水槽架台にヤマナカ製品を使っています・・・
課題の設置時に一番大切な事は水平です・・・必ず水平器で確かめます・・・又タイル張りのフロアーのためクッションも必要になります・・・
黒の発泡スチロールをあらかじめ定位置に貼り付けて置きます・・・
チューブの途中にあるパイプには2か所穴が開いています・・・
ポンプはオーバーフローから上げるメインポンプと水の流れや湧水を演出するポンプを2つ使用します・・・
濾過槽を入れて再度位置の確認作業です・・・
大城アンデルソンと榊原常務で配管を組み立てて行きます・・・
私はいよいよ流木と石で土台を作り始めます・・・
私は全てに目を行き届かせなければなりません・・・
底砂は湧水効果を出すために細かい物を使います・・・
水も入れて行きます・・・
今日のギャラリーは大城ファミリー・・・右ママ・中央ルシアナ(アンデルソンの奥様)・カイミちゃん(アンデルソンの娘)
みんなブラジル人です・・・
今日の作業は高い所のため少々時間がかかります・・・
どんどん水が入ります・・・
植物が絡むとテラリウムぽっくなってきました・・・
TOJOではライティングにこだわります・・・勿論夕日のイメージです・・・
榊原常務もテラリウムはお手の物・・・
作業は順調に進みます・・・
だいぶできてきました・・・
夕焼けの色合いはタイマーで変わります・・・
バクテリアのろ過材と水の透明感を出すために・・・
このイケメンはアンデルソンのお友達・・・カメラマンです・・・
真剣なアンデルソンです・・・
はたして上手くできたでしょうか?・・・
この続きはまた明日・・・そして「じゅんじゅん」さんのブログでは又別角度と動画が見られると思います・・・