過去をふりかえる・・・

1997年10月に東京原宿で行われたイベントです。

これは銀河岩手フェスティバルと言うタイトルでした・・・

岩手県に流れる川に生息する川魚を展示したり・・・

岩手県でとれるワサビを入れてその自然の雰囲気を出してみました・・・

この水槽は当時結構苦労しましたね・・・

それでも大人気でした。

 

「自分で行っていた水槽のメンテナンスがめんどうだから」の思い付きで始めたこのビジネスの一番最初のお客様はできたてほやほやの調剤薬局さんでした。

この調剤薬局に初回設置料金10万円、月々のメンテナンス料金5千円でスタートしたのです。

月額5千円は安すぎですよね!それでも当時の私の考えは1時間でできる仕事に対し5千円位が丁度良いのでは?と浅はかな考えで始めてしまいました。

要するに毎月1回のメンテナンスを1時間で行い5千円もらう計算でした。

そんな簡単な物ではありませんでした・・・

つづく・・・

 

 

東城久幸昔話その1.

ワイド30㎝のこの水槽が

Aquarium TOJO Family組織

の原点です。

これは約22年前の写真です。ワンルームマンションの洗面スペースに設置していました。

 

それにしてもTOJOのアクアリウムが全国的に増え続けています。

今全国に100組以上活動するAquarium TOJO Familyさんの所有するお客様の数は凡そ5,000件以上!

その綺麗なAquariumを見る人の数は凡そその10倍以上です。年間では約1800万人以上になるのです。

それだけ多くの人達がTOJO Familyのアクアリウムで毎日癒されています。

そもそも私がこの仕事を思いつき、始めたころは熱帯魚ショップの方が片手間に水槽の掃除として数カ月に1度程度の作業をしていました。

そしてバブル崩壊直前にはアクアリウムのリース業者がありました。

これは大きな水槽がインテリアとして綺麗と言うことで毎月数万円のリース料で行うものでした。

しかしこのリースと言う手法に大きな問題がありました。業者はリースとして初めに多くの金額を手にすることができます。しかしその為毎回のメンテナンスには力を入れることができませんでした。

最初は綺麗なAquariumも日に日に汚くなり、だんだん見るのも嫌になってきます。そうなってもリースの仕組みで解約ができないのです。

そこで私が考えたのがレンタルと言う手法です。

毎月のレンタルと言う考え方でお客様に嫌ならいつでも解約できるという安心感を持ってもらいます。

しかし私達は解約されては困ります。そこで・・・

解約のできない仕組みを考えました。

それは・・・

水槽を徹底的に綺麗に保つことです!

 

【この水槽は底面にソイルを5~6㎝たっぷり入れています。CO2と栄養分も入れてあり水草はとても良い状態でした。

それでも思うほど光合成をしないのである時太陽光を鏡で反射させ水草に当ててみました。

すると見る見る光合成を初め、写真の用に酸素の泡を沢山放出した瞬間です。

因みにこの水槽を見て東城久幸はAquarium のメンテナンス業を思いつきました。】

 

仕事を初め数年もしないうちに我が家はこんな感じになりました・・・

 

お客様の手ごたえは十分感じていました。後はどう宣伝していくか?・・・

そんな時東城久幸が有名になる瞬間が訪れました・・・

つづく・・・

 

 

 

 

EXILE

EXILE – STAR OF WISH

本日東京ドームでEXILE の3年ぶりのコンサートに行ってきました・・・

朝目覚めてからもまさかEXILE のコンサートを見ることは夢にも思っていませんでした・・・

お昼前に電話が鳴ると、いつもの山内代表からでした。

急な話なんですけど本日予定は空いていますか?・・・

空いていると言われれば空いているのですが、なんせやることが多くて・・・

電話の内容はEXILE のコンサートのチケットが3枚余っているのでご夫妻で一緒に行きませんか?・・・

山内さん、彼女と一緒に行けばいいじゃない!残念ながら彼女は仕事が忙しい様でした。

私は面白いと思うけど妻が何と言うか聞いてみます・・・

妻、行く!行く!行きたい!・・・

と、言うことで急遽EXILE – STAR OF WISH 東京ドームに行くことになった訳です。

それにしても東京ドームは人ばかり・・・

人込みは苦手です・・・

やっとの思いで会場に入ると、長い階段、下りて、下りて、えっ?まだ下りるの?その先はARENA席ですよ!まさか!

え〜っ!あのEXILE のコンサートをARENAで見られるとは・・・

そして自分たちの席を探すと・・・

どんどん前に行きます、前へ、前へ、ちょ、ちょっと待って!

それ以上前はないですよ!えっ?ここ?

ここは最前列じゃない!

こんなかぶりつきでEXILE !・・・

「アツシ!タカヒロ!」

妻は興奮しっぱなしでした・・・

 

独立検討中の皆様へ

独立検討中の皆様へ

現在Aquarium TOJO のファミリーと呼ぶ仲間は全国に100組以上存在します。

その殆どの方はサラリーマンから独立をする形でTOJOのアクアリウムビジネスを始めています。

そして現在も独立検討をされている方は本当に多く存在します。

サラリーマンを長年している方は独立したい気持ちはあっても不安も沢山あり、あと一歩前に踏み出す勇気がでません・・・

そんなあなたに東城久幸がほんの少し背中を押してあげます・・・

今日はAquarium TOJO Familyを検討している方のメールと私からの回答をお見せいたします。

是非ご参考にして下さい。

 

【独立検討中の方からのメールです】

Aquarium TOJO

東城 様

お世話になります。

突然の連絡、大変失礼致します。

私、資料請求させて頂きました関西在住のAと申します。

 

東城様からは度々メールを頂いており、誠にありがとうございます。

ファミリーの一員としての加盟には大変興味を抱いておりますが、現在は本職の都合で起業出来ない事情が有りますが、身体が空く来年を目処に加盟を検討しております。

私事で申し訳御座いませんが、ご容赦頂けますと幸いです。

その上で質問させて頂きたいのですが、水槽や各種メンテナンス用品は御社からのレンタルになるのでしょうか?また、その保管場所は自身の自宅になりますでしょうか?

その場合自宅スペースが難しい際にはレンタルスペースを独自で借りた方が良いのか、もしくは専属業者がパートナーとなり受注やメンテナンス時にのみ用意をして下さるスタイルなのか。

あとは車での営業が基本スタイルとなるのか等、気になる部分がいくつかありましたので質問させて頂きました。

またお手隙の際にでも御返事頂けましたら幸いです。

 

突然の連絡並びに質問で誠に恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

A様

東城久幸です。

メールありがとうございました。

私は毎週土曜日の朝から14時くらいまで近くのボウリングセンターで大好きなボウリングを凡そ12~15ゲーム投球しています。

本日も12ゲーム投げてアベレージは218でした。61歳なので体力と健康管理は欠かせないですね。

≪ご質問にお答えいたします。≫

◆ 基本的に水槽やメンテナンス用品、魚、その他アイテム等全てその都度ファミリーとなる皆様の買取となります。

◆ お客様にはレンタルと言う形式で出す為、水槽等の所有権は皆様にある訳です。(お客様買取の場合を除く)

◆ お客様が増えれば増えるほどご自分の所有する水槽がお客様の所に増えて行くのです。

◆ 勿論水槽一式はお客様の契約が取れてからの発注なので在庫を抱える必要はありません。

◆ 私が皆様にお勧めしているアクアリウムのビジネススタイルは必ず誰でもできてとても分かりやすいシステムになっています。

◆ そして仕事をしながら知れば知るほどとても奥深いビジネスにもなっていきます。

◆ この仕事を始める多くの皆様の殆どはアクアリウムの知識がないまま、Familyになりお客様を持ちながら自分自身のレベルを少しづつ上げていきます。

◆ 大抵の場合初めはご自宅の一室を事務所兼在庫スペースとしてスタートします。

◆ 初めに在庫を持つ必要が無い為、ご自分が勉強する為と 「いざ」と言う時の魚や水草をキープする水槽が2〜3台あると便利です。

◆ 事務所や倉庫、ショールームを持つ必要は一切ありません。

◆ 勿論年々売り上げが上がるにつれて事務所スペースは手狭になりがちです。その様な場合になった時には近くで手ごろなスペースを探せるといいですね。

◆ 凡そ年商が1千万円を超える頃から皆さん自宅スペースが手狭になるようです。

◆ 私自身初めはワンルームのマンションに60cmと30㎝の淡水魚水槽を2台持っていただけでした。そしてそれだけしか持っていないにも関わらずお客様の所では120cmや1メートルの水槽をいくつも契約し1人でメンテナンスに回っていました。

◆ お客様が増えても、大きな水槽のメンテナンスをしてもこの仕事は多くの在庫を抱えることが殆どありません。

◆ TOJOと提携する問屋さんからも常に商材を注文することができます。又近くの熱帯魚ショップや量販店を便利に使うことも良いと思います。

 

◆ 大きな水槽を立ち上げる時はお客様の所へ水槽等を直送して近くのファミリーの皆様にお手伝いをしていただくことをお勧めします。

◆ ほとんどの方は車でお客様の所を回っていますが、中には電車やバス等を上手に使いメンテナンスをしている方もいます。

分からないこと等は遠慮なくお伝えください。

来年A様が私達と一緒にこの仕事をして頂けることを楽しみにお待ちしています。

毎日お忙しいとのことですが、先輩にあたる全国ファミリー皆様の屋号を参考にご自身の屋号を考えてみて下さい。少し楽しいと思いますよ。

 

東城久幸

 

 

アクアリウム フェア 2018 二子玉

アクアリウム フェア 2018

 二子玉

 

今年も(9月1日土曜日・2日日曜日)「アクアリウムフェアin Futako TAMAGAWA」が3年連続で二子玉川ライズ ショッピングセンター敷地内で開催されました。

今年はITSCOM  STUDIO内でTOJOのwelcome Aquariumを展示致しました。

スタジオ内はとても涼しく暑い外から入ると別世界の心地良さです。

昨年「東城 久幸ベストアワード 2017」ミュークと名付けた深紅のバラを用いた作品を発表しましたが更に進化し・・・

今年は「東城 久幸BEST AWARD 2018 ミューク DOUBLE TAIL」と名付けました。

深紅のバラだけでなく淡い色合いのバラを混ぜてTAIL部分をdoubleに演出してみました。

フェアに訪れる来場者の皆様殆どはこのwelcome水槽に圧倒されているように写真を撮ってくれました。

中に入る魚達はいつも同じメンバーですが一匹も調子をくずすこともなく、みんな元気に訪れる人たちを癒してくれました。

この水槽は幅1,800㎜×奥行600㎜×高さ230㎜ですが、オブジェの部分を入れると・・・

幅3,000㎜×奥行1,000㎜×高さ3,500㎜の超特大です。

特に女性に大人気でした・・・

今回は制作するのに丸一日ついやしました。

製作時間としては余裕があります。

外から見るとこんな感じ・・・

屋上にはこんな池もありました・・・

金魚すくいも大人気!

このワンちゃんたちは保健所から引き取ったとのことでした・・・

優しい飼い主さんに出合えて幸せですね・・・

タイルアート?・・・

素晴しい作品ばかりですね・・・

メーカーさんのワークショップも大盛況・・・

勿論魚達もいっぱいいますよ・・・

 

オッと!東城 久幸みずから宣伝ですか?!・・・

そうなんです、私今なんと絵本を描いています!

今年12月1日発売予定です!

当然親子を見かけたらアピールします・・・

私の描いた「ぽんた」(シロコリ)を見て可愛い💕と言ってくれた女の子がいました♪・・・

 未来に向かう子供たちが愛情を学べるストーリーです・・・

 

   

 

 

≪メイキング シーン≫

今回高い天井からベストアワードに向けて照明を配置しました。

水槽を置く位置を正確に測ります・・・

 

この水槽はオーバーフローになっています。

 

後ではベストアワード用のライトがセッティングされていますね・・・

まずは砂と土台を作ります・・・

専用キャビネットは綺麗な鏡張りTOJO のロゴも引き立ちます・・・

大分水が入ってきました・・・

水は18ℓ入りのポリタンク10本。

 

頭の中でイメージを作ります・・・

最初は柱になる枝を組みあげます。

枝の曲がり具合がポイント!

途中何度も離れて確認しています・・・

溶岩石と流木と枝で土台部分はほぼ完成です。

ここからの作業は妻である東城幸恵にバトンタッチ・・・

 

東城幸恵は造形美術を15年間学んできました・・・

当然センスは抜群

細かい作業が得意です・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れさまです。

また来年もここでやるかな~?・・・

今回も素敵な作品ができました。

残念ながら会場に来られなかった皆様!

東京西五反田にある東城久幸のArtificial Aquarium Gallery

BESTAWARD2018ミュークダブルテールを展示しています。

是非お越しください。

 

 

骨折

小指・・・折れた・・・

全治4週間!・・・

絶望的状況・・・

絵本12月1日発売に向けて頑張っていたのに・・・

さすがにギブアップかな~・・・

でも、もしかしたら又奇跡がおきるかも・・・

やっぱり、かなり痛い、

ならば左で・・・

案外できるかも!・・・

皆さん!人生は色々なことがおこりますね・・・

それでも常に前向きで行きましょう!

人生いろいろ、色鉛筆も色々・・・

 

 

え〜ッ!

ボウリングできないの!・・・

まっいいっか・・・

 

 

 

水景デザイナー研修中

Aquarium TOJO Family

は現在100組以上の方々が日本全国(一部中国上海・北京・大連)で活躍しています・・・

今回は山梨県から研修に来ている荒張さんです。

彼は研修中に40歳のバースデイをむかえました・・・

そうですか、荒張さんは魚に癒されているのですか・・・

≪水景デザイナーの試験中です・・・≫

勿論合格しました\(^o^)/

 

このTOJOの癒しの仕事をマスターして多くの人を癒してあげましょう・・・

Aquarium TOJO Familyの資格はまずは水景デザイナー資格を取得します・・・

大丈夫!私が確りアドバイスしますから!・・・

荒張さんは初めての海水オーバーフロー水槽の立ち上げをマスターしました・・・

24年間磨き上げてきたAquarium ビジネスが今注目を浴び始めました・・・

目標は、とりあえず年商500万円!?・・・

貴方も先の見えないサラリーマンにしがみついていないで、私と人生思いっきり楽しみませんか?!・・・

Aquariumのレンタル・メンテナンスは

全国のAquarium TOJO Familyが対応致します

 

 

 

 

 

 

 

BENTAYGA V8

BENTLEY

BENTAYGA V8 

4.0リッターV8ツインターボチャージド

メーカー希望小売価格(消費税込)

¥19,946,000

東城久幸 BESTAWARD ミューク2018

希望小売価格(税別)

¥3,000,000

2018年7月6日(金)〜8日(日)まで原宿表参道HILLSにて発表会開催中です。

是非見に来て下さい。

 

 

 

 

【メイキング】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴方もTOJOFamilyになりませんか・・・

全国に募集中です!

 

 

 

 

表彰式パーティー2018

第12回

Aquarium TOJO

全国フォトコンテスト2018

表彰式パーティーが

6月9日ホテル雅叙園東京にて盛大に行われました・・・

TOJOのコンテストは年に一度行っています・・・

従って12年目と言うことになります・・・

全国から多くのTOJO Familyさん達が集まりました・・・

今回も素敵な会場で開催することができました・・・

 

本当に嬉しいことです・・・

 

このコンテストは3枚の写真

①水槽を設置する部屋の雰囲気が解るもの

②レイアウトディスプレイの解るもの

③表情のあるもの

④1000文字以内の作文で構成されています。

 

そして①〜④とその全体に2000点満点の得点がスペシャリストにより審査されつけられます

その結果第9位~24位までが入選作品となり・・・

グランプリである最優秀賞〜第8位が入賞となります。

ライト・水槽
             マメデザインの新商品です。

東城久幸と関係者の挨拶の後乾杯の音頭で順位の発表です・・・

四国愛媛から妻のご両親も駆けつけてくれました・・・

この後、第24位~発表が進み第5位まで発表されました・・・

 

長野県の藤原さんは欲しかったマメデザイン賞をゲット

前回第2位、

優秀賞受賞者である新潟県の成田代表は惜しくも

4位でした・・・

成田代表作品

本当にレベルの高い作品でした・・・

それでもアクアスタイル賞をゲット!

第2位は・・・

 

広島で活動する

 

 

明賀代表です。

そして第3位と優秀賞に輝いたのは・・・

 

 

埼玉の芹田代表でした\(^o^)/

奥様にも段上に上がっていただきました・・・

スピーチもお願いします

奥様もひとこと・・・

会場の皆様にはその場で結果の載った総評が配られます・・・

 皆さん配られたばかりの総評に見入っています・・・

会場内は遠くから集まったファミリーの方同氏やメーカーの方との交流で話が盛り上がります・・・

女性としてはお洒落ができる場所は嬉しいようです・・・

私はこの仕事を初めて24年経ちますが

12年間コンテストをしていると皆さんのレベルの上達が本当に素晴らしく感じます・・・

実はこの日14時から17時まで品川の会議室でTOJO Familyの勉強会をしていました・・・

何を学ぶかと言うと・・・

営業戦略

Aquariumのレンタルをする仕事はまだまだメジャーではありません・・・

それでも水槽を設置するお客様には喜ばれ24年間増え続けてきました・・・

皆様おなじみのツルケンさん

その結果全国に現在5000件以上のお客様が存在します・・・

セラジャパン菅野代表

私を含め各地方で活躍される先輩や仲間達との意見の交流は本当に目からうろこのごとく素晴らしいヒントが沢山・・・

マメデザイン立之代表

17時からはチャーターしたバスでこのホテル雅叙園東京へ移動・・・

18時〜21じまで表彰式パーティーを満喫して・・・

21:30からは2次会です・・・

2次会も大いに盛り上がり・・・

23:30以降3次会に突入・・・

それでも20名の仲間たちは午前4時まで楽しんでいたようです・・・

勿論私は2次会までのお付き合いでしたが・・・

 今回私は最後のスピーチで次のような内容を話しました・・・

それは命の大切さ・・・

私達は小さな魚を仕事として扱います・・・

アクアリウムは見る人を癒す効果がり、

Aquarium therapy

と呼ぶ様にストレスを緩和することで

病気も防げる効果があります・・・

それでも小さな魚達は毎日を一所懸命に生きています・・・

私達はその小さな命を一番に大切にしなければいけないと考えます・・・

私は以前仕事がら多くの魚を死んだ後トイレに流すことが衛生的であり結果海に帰すことと伝えてきました・・・

しかし妻からの強い要望で死んだ魚は

自宅の庭に埋めています・・・

大切に扱っていても水槽から飛び出したり、魚同氏でつつきあいをして命を落とす魚は必ずでてしまいます・・・

仕方が無い、ではなく更に工夫をすることで少しでも小さな命を救うことができるのです・・・

餌の量も水を汚さない用に少な目と伝えてきましたが・・・

魚達が満足する量を与えましょう

その結果水が汚れたらその分多くの水替えをしてあげましょう・・・ 

良く食べて良く太る安い餌はやはり魚達の体には良くないようです・・・

少々割高でも魚達に良い餌を選びましょう・・・ 

その様なあいさつで

第12回Aquarium TOJO 全国フォトコンテスト2018表彰式パーティーが終わりました・・・ 

 

 

私の人生はいつも失敗ばかりでした・・・

之からも失敗をするでしょう・・・

それでも次に又失敗をしない用に頑張ります!

死ぬまで自分に与えられた使命を楽しみながら貫いていきたいと思っています・・・ 

2次会で命を大切にする私のスピーチに共感しましたと言ってきた若いファミリーの方がいました・・・

その彼の息にタバコのにおいを感じた私は自分の命すら大切にできない人間に命の大切さが解る訳ないだろ!

と叱りました・・・

魚の命を大切に思うのならば今すぐタバコをやめなさい!

そう言って彼が持っていたタバコをケースごと握り潰しました・・・

今までこんなこと何度してきたことか・・・

彼には自分が辞めるだけではなく同じような人にタバコをやめさせる様にすることを伝えました・・・

自分が生きる意味・・・

それは自分を大切にすることと思います。

 

 

現代の世の中にこんな素敵な仲間達が存在します・・・

貴方もTOJO Familyの仲間入りしませんか!

確実に人生が変わりますよ♪・・・

 

自慢の総評2018

欲しい方は1部1800円(消費税抜き)

で販売していますよ・・・

 さてさて次に進みましょう・・・

 

Hacienda del cielo MODERN MEXICANO

私の誕生日に

妻の幸恵と二人でデートです💕・・・

代官山で超人気のメキシカンレストラン

アシェンダ・デル・シエロ

がある9階に向かうエレベーター内の照明は徐々にトーンダウン・・・

 

9階で降りるとそこはいきなりレストランの厨房・・・

それだけでも素晴らしい演出ですね・・・

 

アシェンダ・デル・シエロ モダンメキシカーノ(スペイン語で空の家)

に行ってきました・・・

代官山は高台なので9階からの眺めはとても綺麗

東京タワーもよく見えます・・・

天井まで8メートルもあるのか〜・・・

とても開放感がありますね・・・

 

CORONARITA COCKTAILを注文してみました・・・

コロナリータとは?⇒コロナ+マルガリータと言うことだそうです・・・

妻の幸恵は⇒MANGO & RED BERRY CORONARITA

私、久幸は⇒        LIME & GREEN APPLE   

どちらも飲み心地は良い物のかなり強めです・・・

あ〜、えっそうですね・・・

61歳ですよ・・・

 

妻の幸恵?

それは内緒でしょ・・・

でも見ての通りです・・・

 

気持ち的にはこの歳になると誕生日は余り嬉しくありませんね・・・

 

(周りは外人さんが目に付きます・・・)

それでも他界した実母が私を生んでくれた日なので・・・

母に感謝するひとときですね・・・

 

わ〜お・・・

美味しそう♪・・・

(ミックス・グリルプロチェッタ)

 

あっ、

それ一本は私のですけど (^_^;) ・・・

 

これはかなり”やばい”ですね・・・

 

幸恵がこの店をネットで調べてくれました・・・

眺めは良いし雰囲気抜群!料理も美味しいし、お店の人達はとても親切!

中目黒に住んでいるとタクシーでワンコイン内に

どんだけいいお店があるのでしょうか・・・

本当に幸せですね・・・

 

オッと

 

ここでサプライズだ〜ッ・・・

 

 

ハイ、61ですから(^_^;)・・・

 

チョット人目が・・・

 

いえいえ、そんなことは何とも思わない私達です・・・

 

まぁ〜・・・

東京ですから・・・

こんなことでは振り返る人もいませんね・・・

記念すべき私達の写真を撮ってくれているのは

バースディサプライズ デザートを運んできてくれた

とても素敵なナオミさんです・・・

(撮影ありがとうございました。とても良く撮れていました)

 

 

そして妻からの嬉しいプレゼントは・・・

 

何と

moon. cuffs

 

月の模様ってこんなだったっけ?・・・

早速付けてみましょう・・・

どうでしょう?

似合いますか?

私はとても気に入っています・・・

 

料理も美味しいし、最高のひと時です・・・

 

あっ、私の大好きなManhattan cocktail 

🍸

もあるのですね・・・

幸恵も結構飲めますね・・・

 

あ〜美味しかった・・・そろそろ出ましょうか・・・

 

そうそう、今日は人がいっぱいで出られなかったのですが、

外のテラスをチョットのぞいてみましょう・・・

ながめ、最高

6月9日の表彰式パーティーの2次会はここにしましょう・・・

(予約ができれば・・・)

 

ではでは、また厨房を通りエレベーターで下に降ります・・・

 

皆さん、ご馳走様でした・・・(日本語解るかな?・・・)

Uha delicia.  Delicioso.

 

 

そうだ!せっかくだからいつもの処で幸恵の大好きなソイラテ飲んで行こうか・・・

 

幸恵は愛媛生まれで大阪に長くいましたが、最近東京が似合ってきましたね・・・

 

まぁ、私にはコテコテの愛媛大阪弁で話してきますけど・・・

 

今日は一日本当にありがとうね・・・

 

そろそろ帰ってお家で待っている二人にご飯をあげようか😸😸・・・

 

 


水槽のご相談・TOJO加盟希望お気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせはこちらから】


FAX:03-6800-8008
Aquarium TOJO Co.,Ltd.
平日10:00~18:00(お気軽にお問い合わせ下さい)